7月30日(日)「突然の親の入院・介護で知っておくべきこと」セミナーを開催いたしました。
講師に北茨城市会議員である柴田きくえ市議を迎え、介護職16年、ケアマネージャー10年の経験から。
佐々木勝浩講師は、ご自身の両親の入院・介護の実体験から、「突然の親の入院・介護」について、心構えや注意点、知っておくべき基礎知識、また、高齢化社会に突入した日本が抱える課題等についてお話いたしました。
プロフィール
柴田きくえ
(しばた・きくえ)
1948年、福島県川内村生まれ。常磐炭鉱電話交換手ミサワホーム磯原工場勤務。県立水戸南高校通信制卒業(子ども2人育てながら)。昭和興業勤務。介護歴16 年。ケアマネージャー歴10 年。
現在、北茨城市議会議員。
佐々木 勝浩
(ささき・かつひろ)
1961年、福島県福島市生まれ。1986年、多摩美術大学卒、大学時代より歴史認識問題や憲法改正運動に取り組む。大学を卒業後、保守団体「日本を守る国民会議」に奉職。昭和天皇御在位60年奉祝運動等に携わる。2010年、「幸福実現党」へ奉職。政務調査会を経て現在、親の介護と仕事の両立をしながら、広報本部業務に携わる。